カテゴリ
以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 more... お気に入りブログ
クチュール感覚のビーズビ... 代官山だより♪ フィレンツェ田舎生活便り2 エキサイトブログヘルプ なな日記 T's Photo Diary salvage anti... + mellow-stu... ~Shabby Chic... Salon de Bij... atelier Anya... ネイルサロン プルミエ・... natural色の生活~... 八巻多鶴子が贈る 華麗な... SMART STORAGE! bloom works(仮) メモ帳
Ameba
トイプー フランのjouir* コレクション *ソーシャルセレクトマーケットDAN·TE(ダン・テ) *伊豆高原 DOG ペンション R65 * 原宿 P.U.P PUPPY UNITED PRODUCTION * 白金 トリミングサロン DOG EST *手作り雑貨Annの針仕事 * toujours!* * Cuun * 幸せを呼ぶ絵 Yuki こうせい イラストレーター 遊庵麻の実 ![]() lovely poodle DOLL!! Marron*Tea toujours! 黒鼻のティーカッププードル プードルとDaily life 愛しの3ワン ネザー・ホーランド・トイプーの生活 natural milty HAPPY FRAN LIFE +++といぷームックのむくむくにっき+++ COCOA☆DIARY トイプー☆ラブ☆ LOVE ラブ らぶ meisje*meisje トイプージャムと馬鹿親日記 びびりぃボーダー、イナズマくんののほほん日記 やんちゃ日記 トイプードル~ティナと出逢った日から~♪~ 琥太のお手帖 Tommy&Elf★STORY★ 小麦日記 Eris style weblog|| *sayu♪&とぃぷぅHanaのふわりんDiary* *ash&mocoの日記 RRL日記 のほほんクララ☆ごきげん日記 Petit Kuu ティーカッププードルと私 ★*Chocolat & Marron Journal Ⅱ* ★ 優しい時間につつまれて~Le Caf'e sucre 神楽坂に住まう~KAGU KOTO STYLE~ sweet*ヨーキー そらぼっくり サクラサク。~トイプードル・さくらの成長日記~ ★mocha et marron★ 可愛いプーとおっくん♪ ぷぅとみぃの日記 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
GWもそろそろ 終わりそうですが 皆様 楽しく過ごされましたでしょうか!? 私は とても充実した GWを過ごすことができました というのも 昨年に引き続き 伊豆高原のアートフェスティバルで たくさんの素晴らしい作品やアーティストの方々と お目にかかるチャンスに恵まれました 5月2日は 銀座ヒロ画廊 の オープニングパーティーでした ![]() ヒロ画廊は 第1回目からの参加で今年で 17回目です ![]() たくさんの方々と お食事や歓談を楽しみました♪ この ヒロ画廊で 5月1日~31日まで 開催されているのは こうせい“ふしぎな夢絵の世界” 展 タリーズ・ピクチャーブック・アワード2003でイラスト賞を受賞後、イギリスへ留学した 川久保宏誠の帰国後初の個展を開催 新作を含むドローイングを12点展示しています こうせいさんの許可をいただきましたので 作品の一部を ご紹介致しますね♪ ![]() ![]() ![]() こうせいさんは、英国ファルマス芸術大学 (University College Falmouth) の イラストレーション科大学院を修了し、 英国および日本でイラストレーター、画家として 活動中です 絵本も出版されていて これから 素晴らしい活躍が期待される 有望な方です お若くて 優しく 絵のように 柔らかな雰囲気の こうせういさんと 作品について お話をさせていただきました 作品は コラージュされているものもあり 千代紙やレース その他にも 様々なものを 用いて 作品を作られていました お話していて 本当に絵を描くことがお好きで 素晴らしいワールドをお持ちで 絵に対する愛情を感じることができて なんだか 私まで幸せな気持ちになりました☆ お洋服を作るのと 共通する部分があり お話が楽しくて いつか こうせいさんとの コラボレーションで お洋服ができたらいいな~ などと 夢のようなことを思ってしまいました♪ こうせいさん 素晴らしい作品の数々を 本当にありがとうございました ![]() そして 翌日は 昨年もお邪魔させていただき この日を指折り数えて 待っていた オールドノリタケのギャラリー 遊庵麻の実 へ ![]() このように 案内板が あちこちに かかっています ![]() オールドノリタケの ティーセットが お庭で お出迎え♪ 2009年は「アールヌーボウなど花文様100選」です 信じられないくらい 手の込んだ素晴らしい器達・・・・ 感嘆とため息の連続です ![]() ![]() ![]() ![]() 美術館に入ってしまうほどのものが ずら~~~~りと 惜しげもなく 並んでいます!! ![]() ![]() ![]() ![]() これらは ほんの一部です 今回 一目見て気に入ってしまった お皿を譲っていただきました アンティークショップで買ったら いくらになるかわからないような オールドノリタケを 大切に使っていただけるならという お気持ちから お手頃なお値段で… 昨年も感じたのですが 素晴らしい作品の数々を 一人でも多くの方に 見ていただきたいと言う思いから ご自宅を開放され 無料で見せていただける機会など なかなか ないことだと思います 芸術作品に囲まれて 精神的にも豊かに過ごされていて 憧れてしまいます 今までアンティークの器は 敷居が高いと思われていらっしゃった方も この機会に ぜひ 伊豆高原の 遊庵麻の実 に行かれて ダンディーで気さくな 麻生さんに ノリタケの歴史や 作品の説明など 聞かれて見て下さいね そして このあと 平戸焼の 妙登美術庵にお邪魔しました 平戸焼の説明は とても 面白くて 土地柄 デルフト焼なども あったりと その土地ならではの 作品の数々を拝見することができました ![]() お庭には 494年前に作られた 灯篭があり 500年の時には 記念のパーティーをされるそうで 呼んで下さいね~♪ と ちゃっかり!? お願いしてしまいました☆(笑) 灯篭を囲んで 記念撮影まで撮ってくださり 素晴らしい旅の思い出になりました♪ この アートフェスティバルは 5月1日~31日までですが 様々なアーティストの方々が 95か所で作品を公開されていますので 皆様 ぜひお気軽に遊びに行かれて下さいね☆ (アートフェスティバルの地図は伊豆高原駅にありますので 参考になさってくださいね♪) ![]() ■
[PR]
by francche221
| 2009-05-07 02:37
| お出かけ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||